単語の覚え方 その② 記憶に残る覚え方
覚える単語が決まったら「声に出して」「イメージしながら」覚えます。
効果的なのが「語呂」です。例えば、skyを覚える時に、ひたすら「s」「k」「y」と書き続けるのではなく、
sky・・・スカッと気持ちいい空 「いい」の部分はスペルをIと間違えないようにYをイメージして、
両手を広げてワイのポーズをしながら覚えます。
つまり「記憶に残る覚え方」をします。
こうする事で思い出しやすくなりますよね。ちなみに、アメリカの人が日本語の数字を覚える時に、
ジェスチャーを入れて、こんな覚え方をします。
1 itch(イッチ・かゆい) 2 knee(ニー・ひざ) 3 sun(サン・太陽)・・・
知っている物に関連付けて覚えると思い出しやすくなりますよね。
単語はイメージして、何回も口に出す事で定着していきます。
英語が苦手な人も、友達と面白語呂を作って楽しく覚えてみましょう。