
もぎもぎ先生
京都市西京区の家庭教師
塾でもダメならデスクスタイル!
学校のテストや高校受験に強い家庭教師なので、塾で成績伸びなかったお子さんでも成績が伸びるやり方を教えます!
更新日
こんなお悩みはありませんか?
これまで個別指導や通信教育などを試してみたけど成果が出なくて途中でやめてしまったり、何度言っても勉強せずにスマホを触ったり、ゲームばかりしている…。
そんなお子さんの様子を見ていると、悩んでしまうのも無理もありません。
でも、そんなお子さんたちでも家庭教師のデスクスタイルは以前のテストよりも30点以上アップさせることができます。
はじめまして。
デスクスタイルの家庭教師 吉田です。
私たち家庭教師のデスクスタイルは、京都市西京区の小学生、中学生のお子さんに人気の家庭教師として喜びの声を頂いており、その中でもデスクスタイルが教える「家庭学習の習慣付けの方法」がとても好評です。
「塾に行っても、家庭教師をしても成績が伸びなかった」「何度言っても家で勉強しない」「やる気はあって勉強もするのに、成果に繋がらない」こういったお子さんにこそ、今すぐ実践してもらいたいやり方です。
なぜなら、京都市西京区の小学校・中学校の定期テストや、高校入試にとても効果的な勉強法だからです。
ではなぜ、勉強が苦手、嫌いなお子さんでも以前のテストよりも30点以上伸ばすことができるのか、その理由を紹介したいと思います。
そもそも「塾で成績上がらない」お子さんには原因があります。
その中の1つが「わからないところを質問していない」からです。
生徒数が10人など集団指導の塾だと、自分から手をあげて質問することが苦手なお子さんの場合は、ただ授業を受けるだけになることもあります。
個別指導塾でもペアになる子が積極的に質問する生徒や、学年の上の生徒などだと、横で教えてもらえる時間もすごく少なくなります。
家庭教師の場合は、完全に1対1ですので、家庭教師から「ここわかるかな?」「この問題、もう一回やってみようか?」と、わからないところや、基礎からとことん教えることができます。
個別指導塾だと個別に教えてもらえても、塾のカリキュラムが決まっているので、現学年の現学期の学習をします。
つまり、塾の場合、復習を通常の授業ではやりません。
復習しないことも塾で成績が伸びない理由の1つとなっています。
家庭教師の場合は、その子にとっての先生なので、状況によっては積み重ねの強い英数などは前の学期、前の学年からでも戻って教えます。
予習だけでなく復習や基礎をしっかりと教えていくことも1対1の家庭教師ならではの特徴です。
より詳しく塾で成績が伸びない理由を知りたい方はこちら ➡塾で成績が伸びない理由
実際に勉強する習慣が身についたり、テスト対策を実践することで
たくさんの生徒からテストの点数が上がったと喜びの声を頂きました!
塾から家庭教師に切り替えて成績が上がった体験談をご紹介 ➡家庭教師の体験談
もし「塾に行っても、家庭教師をしても成績が伸びなかった」「何度言っても家で勉強しない」「やる気はあって勉強もするのに、成果に繋がらない」とお悩みであれば、ぜひ一度デスクスタイルの勉強法を試してみませんか?
今なら、京都市西京区で28年の実績があり、好評を頂いてる「家庭学習の習慣付けの方法」を無料の体験授業で教えています。
「本当に家庭学習の習慣が身につくだけで、成績が伸びるの?」
「うちの子は勉強する習慣はあるけど、成績が伸びない?」
「うちの子はやる気がないから無理無理...。」
と思われている方ほど効果を実感いただけます!もちろん、強引な勧誘は一切ありません。
たった一度の体験授業でお子さんが目に見えて変化することをお約束します。
高校の合否は内申点+当日の試験の点数で決まります。
家庭教師のデスクスタイルは入学試験の対策はもちろん、たくさんの中学校から集まって指導している塾ではできない、お子さんの通っている学校のテスト、授業だけに対応した対策が行えるので、内申点が取れる家庭教師と喜ばれております。
その結果、公立高校の合格者を毎年たくさん輩出しております。
「わからないところをわかりやすく」教えることは当然として、「やる気を引き出せる」家庭教師がたくさん在籍しております。家庭教師のデスクスタイルでは「やる気の引き出し方」を習得した講師を在籍しております。
大人の理屈で勉強の大切さを小学生、中学生に伝えてもやる気は引き出せません。「できたことを褒める」、「認めてあげる」、「小さな目標作り」などお子様の目線にたった引き出し方で、やる気のない子もグングンやる気を引き出せます。
また京都市西京区の出身の家庭教師が伺いますので、オンライン指導の講師は知らない、地元の高校事情などもにも詳しい先生が来てくれたなど喜びのお声もいただけるようになりました。
成果が上がった指導方法、実績抜群の講師、知り合いのお子さんが評判の指導方法などがあっても、お子さんにあった勉強方法でなければ成果は上がりません。
予習形式が合う生徒、基礎からの復習が必要な生徒、厳しく接し方が良い生徒、褒めたほうが伸びる生徒、1人でコツコツやる勉強があっている生徒、まとめて一気に勉強する方が成果が出る生徒。
十人十色、成果の出るやり方はみな別々です。
家庭教師のデスクスタイルは1対1の強み活かして、お子さんにピッタリあわせた指導を行っています。
家庭教師の指導開始前には、お子さんがどういった性格か?どういうことでやる気が出たか?どんな先生が好きか?どういうときにやる気がなくなるか?などお子さんのことをしっかりと聞かせていただき、性格、レベルにあわせた完全オーダーメイドの指導を進めています。
小学生、中学生ともに授業料は1コマ(30分)900円の均一料金です。
毎月かかる費用は週の回数や指導時間などによりますが、京都市西京区では毎月14000円~28000円あたりで家庭教師の指導を受けられる方が多くおります。
お支払いも安心の後払い。
指導を受けていただいた回数分を月末に精算していただきます。
週1ならどのくらいかかるのか?
今の塾と同じくらいの費用で始めることできますか?などご相談、お見積りは行っております。
お気軽にお電話くださいませ。
無料体験授業では、実際に家庭教師を始める前にどういう指導をしているのか?先生の雰囲気はどんな感じか?家で学習するスタイルがお子さんに合ってそうか?を体験いただけます。
体験を受けてくださる家庭の7割は、家庭教師を考えているから体験で試したいと言うよりも、家庭教師を申し込むかはわからないが、今のままだとこの先不安があるので、何か変えるきっかけにしたいと言う方です。
家庭教師のデスクスタイルが見てきた生徒の多くは、
・最初は嫌がっていたけど、先生がきたらやる気になった
・塾で伸びない理由がわかった
・親が行っても聞かないことを素直に聞いてくれた
・志望校がはっきりわかった
・内申など高校入試の仕組みがわかった
・子の本当の気持ちを家庭教師を通して聞くことができた
そういった感想をいただいております。
お子さんの勉強のことでお悩みがあれば、ぜひ一度京都市西京区の家庭教師のデスクスタイルの体験を試してみてください。
登録講師数4万人以上のデスクスタイルの京都市西京区の家庭教師から、やる気一杯こころ強い応援メッセージを紹介します。
なつき 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:立命館大学
塾講師を高校から長年やっていました。個人的にですが知り合いの子の家庭教師もしていました。勉強面で気になることやそれ以外の普段の学校生活のことでもなんでも気軽に相談してきてください。中学時代は勉強が得意ではなく定期テストギリギリまでサボってしまうタイプなので勉強嫌いな子の気持ちはとてもわかります。だからこそ、普段から計画的に勉強する大切さはわかるので、日々の勉強の習慣づけのサポートからさせていただきます!!一緒に頑張りましょう!!
2023年03月01日
ひろせ 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:同志社大学
勉強は苦手意識から手に着かない、集中できないという状況があると思います。ゲームでもスポーツでも、きっと同じように苦手な部分はあるはずなのに、克服できると楽しいですよね♪勉強も苦手な部分が理解できて克服できれば、少しは面白く感じることができると思うので、僕と一緒にまずは出来ることを一つずつ増やしていきましょう!一緒に苦手を克服頑張ろう!!
2022年09月01日
本間 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:立命館大学
勉強楽しくないですよね、わかります。僕も勉強嫌いです。でも、好きなことや興味のあることが頑張れる人なら、誰でも勉強を楽しむことができるようになります!今は問題集や参考書だけでなくても、漫画や動画で歴史の背景から勉強することで時代背景も掴めます。言葉や人物名を覚えるだけではつまらないけど、出来事やその人物の性格を知ると、興味が湧きませんか?英語や数学も同じで、覚えるだけ、やるだけでは面白くないけど、やり方や見方を変えるときっと楽しく勉強できると思います!
2022年05月07日
たっくん 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:龍谷大学
高校受験、大学受験を経験してきました。自分の経験から学んだことは、勉学に集中できる環境への有難味や、勉強は解くだけだと楽しくないので、覚え方を工夫したりしてゲーム感覚ですると捗ったりして、限りある時間を無駄にしないように進めることの大切さです。生徒と共に勉強する中で、生徒にとって有意義な時間となるように一生懸命務めさせていただきます。また、英語や国語の指導は得意としているのでお任せてください。
2022年01月08日
ひらた 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:京都大学
勉強はやり方を覚えれば点数があがるので一緒に頑張っていきましょう!やり方を掴めるように、指導中には解き方だけでなく、ノートの取り方、暗記の仕方、テスト勉強の仕方、受験に向けての計画の立て方など、勉強をする上でのスケジュールを一緒に立てて、一歩でも前に進めるようにしていこうと思っています。指導する上では優しいだけでなく厳しくも接すると思いますが、一緒に成長していきましょう。
2021年09月11日
ないとう 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:兵庫県立大学
誰にでも苦手科目はあると思います。僕だって英語は苦手です。しかし挫けず継続する事で偏差値65を維持することができました。僕と一緒に苦手科目を頑張ってみませんか?
2020年07月04日
やぎ 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:大阪大学
勉強が嫌いな子の多くは、「勉強のやり方」がわかっていないだけ。ひとりでも勉強できていけるような指導をしていきます。一緒に頑張りましょう!!
2020年02月13日
なかせ 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:関西学院大学
世の中勉強が全てではありませんが、勉強をすることで自分の将来の選択肢が格段に増えます! 皆さまの将来の選択肢をたくさん増やせるよう、家庭教師として全力を尽くしてまいりますのでよろしくお願いします!
2018年10月08日
青倉 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:大阪府立大学
例えば、スポーツって、最初は難しく感じるはずです。でも、練習していくうちにだんだん技術が上達して、ルールもわかって「あ、楽しい!」という瞬間が来たことがあると思います。 勉強はスポーツのようなものです。最初は新しい勉強を学ぶわけですから、とても難しく感じます。でもそれが出来るようになってくると、楽しく感じますだから、最初は多少難しくて当たり前です。楽しく感じるところまで、家庭教師としてひっぱっていきます。受験勉強に向けて一緒に頑張ろう!
2018年05月19日
長部 家庭教師
指導可能エリア:京都市西京区
大学:佛教大学
中2の頃、定期テストで30~40点しか取れない学力で、周りから「このままじゃどこの高校にも行けない」ということを言われ、そこから必死で勉強するようになり、中3では80点以上の点が取れるようになりました。勉強は分かればとても面白いし、「なぜ?」と考え続けながら勉強すると自然と賢くなれます。共にがんばりましょう!
2016年07月07日
京都市西京区で体験授業を受けてくれたお子さんの口コミ・評判を紹介します!
たくさんの勉強が嫌い、勉強が苦手なお子さんが、やる気、キッカケをつかんでいます!
小学生高学年になってから学校の授業についていけなくなってきた…と悩んでいた京都市西京区の小学校に通う5年生のK君。塾だと学校の授業より進んでいてもっとついていけなくなってしまうので、復習を中心に指導してくれる家庭教師デスクスタイルに入会を決められました。これから先生が、Kくんに必要な遡り学習をポイント絞って効率良く指導していくから、毎日コツコツ一緒に頑張っていこう!
小学生の頃は学校の授業についていけていたけど、中学生になって少しずつ分からないところが増えてきた…と悩んでいた京都市西京区の中学校に通う1年生のK君。このままでは不安なので、塾か家庭教師を始めようといろいろ探されていました。実際にデスクスタイルの無料体験学習を受けてみて、「1対1でゆっくり教えてもらえるから、分かりやすかった」、「塾より安いので、費用的にも始めやすいと思いました」とK君、K君の保護者様から感想をいただき、入会いただくことになりました。これからはデスクスタイルの先生が、K君の勉強をしっかりサポートしていくから、点数アップ目指して一緒にコツコツ頑張っていこう!
R君(京都市西京区)
2017年06月29日
デスクスタイルの体験授業を受けてくれた京都市西京区のR君。できるだけいける高校の選択肢を増やせるように、これから家庭教師で頑張って続けていこう!最初はしんどいかもしれないけど、毎日の家庭学習を地道に積み重ねていったらきっと結果は出るから勉強やっていこうね!
もぎもぎ先生
家庭教師のデスクスタイル > 対応エリア > 京都府 > 京都市 > 京都市西京区