いつになったら勉強するの?
うるさいな~!あとでやるよ!!
お子さんとこんなやりとりをしたことはありませんか?
やる気がない、勉強が嫌い、やり方が分からない。
そういった勉強が苦手なお子さんをデスクスタイルは30年間指導してきました。
そんな家庭教師のデスクスタイルの授業を受け「やる気が出た!」「勉強のやり方がわかった!」といった喜びの声や口コミが佐賀市では、数多く寄せられています。
佐賀市でデスクスタイルの家庭教師の体験授業を受けてくれたお子さんの口コミ・評判を紹介します!
たくさんの勉強が嫌い、勉強が苦手なお子さんが、やる気、キッカケをつかんでいます!
なーちゃん(佐賀市)
2023年05月18日
勉強の大切さに気付きました。これから勉強頑張ります。
スタッフからの応援コメント
受験生になって勉強しないといけないという気持ちはあるけど、何から始めたらいいか分からないと悩んでいた佐賀市の中学校に通っている3年生のなーちゃん。受験勉強は範囲が広く、要点を掴んだ勉強のやり方がわからないと悩んでいる生徒さんが少なくありません。デスクスタイルの家庭教師の先生は、生徒さん1人1人に対応した勉強のやり方で、効率よく、短時間で勉強を進めていけるよう、家での勉強のやり方からアドバイスしています。これからなーちゃんが志望校合格できるようしっかりサポートしていくから、一緒に頑張っていこうね!
Hちゃん(佐賀市)
2023年01月11日
今日体験を受けて、苦手意識のあった数学の「指数」を問くコツを教えてもらいとても分かりやすくなりました。受験に向け、これから精一杯頑張っていきたいなと思っています。
スタッフからの応援コメント
初めての家庭教師で最初は、とても緊張していた佐賀市の中学校に通うHちゃん。勉強のやり方がなかなか分からなくて、成績が伸びないと悩んでいたね。来年受験生になるので、これからは家庭教師の先生に効率の良い勉強方法を教えてもらって、家庭学習する習慣も少しずつつけていこうね!志望校に合格できるようにこれから一緒に受験勉強頑張っていこうね!
Rちゃん(佐賀市)
2022年09月30日
体験受講を受ける前は、何をこれからやっていくかわからなかったけれど、受けた後は何をしていくかが分かって、良かったです。先生から、宿題を出してくれるところや、自分にあわせて教えてくださるところ、勉強のアドバイスが特に良かったなあと思いました。
スタッフからの応援コメント
受験に向けて残りの時間が少ないので、何とか最後の追い込みで受験勉強の対策をして欲しいと言っていた佐賀市の中学校に通う3年生のRちゃん。部活を引退して、Rちゃんにとって今からが本格的に受験シーズンの最後の追い上げになっていきます。受験までの残り限られた時間を、効率よく勉強していく為にも、家庭教師の先生が学習習慣からサポートしていくから、高校合格目指して一緒に頑張ろうね!
Aちゃんと同じ勉強方法ではB君の成績は伸びませんし、塾や家庭教師を選ぶ時もB君は自分の性格や成績に合ったものを選ばなければなりません。
「これまで塾や家庭教師で成果が出なかった」という佐賀市の方は、その勉強方法がお子さんに合っていなかった可能性が高いです。
家庭教師のデスクスタイルでは最初にお子さんの性格、成績、これまでの学習状況など細かく把握しています。
その上で1人ひとりにピッタリ合うオーダーメイド指導を行っているので、B君のような勉強嫌いなお子さんでも効率良く成績を伸ばすことが可能です。
「勉強が嫌い」「テストで平均点が取れない」というお子さんほど、自分に合った勉強のやり方を見つけることで、グングン成績が伸びていきます。
デスクスタイルでは、「男性の先生がいい、女性の先生がいい、年齢の近い先生がいい、指導経験豊富な家庭教師がいい」など、お子さんや保護者の方の希望を聞かせていただいた上で講師を決定していますので、「うちの子にピッタリの先生に出会えた」と喜びの声を多数いただいております。
私たちが教えます!
久留米信愛短期大学出身
りょうか家庭教師
趣味 お菓子作り、音楽を聴く
夢 医療事務員
熊本大学出身
はるき家庭教師
趣味 昼寝です!
夢 小学校の先生
ASUKA家庭教師
趣味 国内・海外旅行
夢 子どもたちに英語の楽しさを教える事
佐賀大学出身
はづき家庭教師
趣味 手芸
夢 医師
家庭教師のデスクスタイルは、大手の家庭教師や個別指導塾のようにテレビCMや新聞折り込みチラシなどの広告費をかけていないので、家計に優しい料金で安心して長く家庭教師の指導を受けていただけるようにしています。
小学生、中学生ともに大学生講師、社会人講師どちらも1コマ(30分)900円の均一料金です。
家庭教師のデスクスタイルは、佐賀市の高校受験対策にも力を入れています。
一般の公立高校入試、私立高校の専願、併願入試、推薦入試、スポーツ重視の内申点の高校受験、不登校の受け入れのある高校への進学など、進学先の高校により、高校受験対策の方法は変わります。
家庭教師のデスクスタイルは佐賀市で30年間活動している指導実績も活かして、志望校にあわせた個別の受験対策も行っています。
家庭教師のデスクスタイルでは、不登校や発達障害のお子さんの指導もしています。
学校に行けていない期間や、勉強への意欲、発達障害の特徴などをしっかりと把握した上で、適切な指導をしています。
無料体験では、実際に勉強を教えるだけでなく、勉強のやり方やテスト対策のコツなども教える事で佐賀市のご家庭に喜んでいただいています。
デスクスタイルの各学年の指導について
佐賀市の小学校、中学校は以下の教科書を使用しております。
家庭教師のデスクスタイルでは佐賀市の学校の教科書、授業にあわせた授業対策、テスト対策を行います。
小学校・・・英語(Junior Sunshine 開隆堂)、算数(新しい算数 東京書籍)、国語(新しい国語 東京書籍)、理科(たのしい理科 大日本図書)、社会(新しい社会 東京書籍)
中学校・・・英語(NEW HORIZON 東京書籍)、数学(新しい数学 東京書籍)、国語(新しい国語 東京書籍)、理科(理科の世界 大日本図書)、地理(中学生の地理 帝国書院)、歴史(新しい社会 歴史 東京書籍)、公民(中学生の公民 帝国書院)
ここに注目 → 佐賀市では学習指導要領の変更に伴い、学習内容が大幅に難しくなっています。
特に英語は大幅に難易度が上がります。
2021年3月以前までの学習していた内容は、今回より中3の夏までに終わり、高校で習う内容を残りの期間尾で行います。小学校で英語を学習している前提で進むので、中1の最初の授業から自己紹介、be動詞、一般動詞、助動詞、動名詞を使った文が出てきます。
以前のように中学に入ればアルファベットを学習するではなく、できており当たり前の段階から授業がスタートします。
家庭教師のデスクスタイルでは佐賀市の教科書の内容にあわせた対策を行っていますので、新しい学習過程でも対応できます。
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
佐賀市 | 成章中学校 | ○ |
佐賀市 | 城南中学校 | ○ |
佐賀市 | 昭栄中学校 | ○ |
佐賀市 | 城東中学校 | ○ |
佐賀市 | 城西中学校 | ○ |
佐賀市 | 城北中学校 | ○ |
佐賀市 | 金泉中学校 | ○ |
佐賀市 | 小中一貫校芙蓉校 | ○ |
佐賀市 | 鍋島中学校 | ○ |
佐賀市 | 諸富中学校 | ○ |
佐賀市 | 大和中学校 | ○ |
佐賀市 | 小中一貫校松梅校中学部 | △ |
佐賀市 | 小中一貫富士校中学部 | △ |
佐賀市 | 小中一貫校北山校 | △ |
佐賀市 | 小中一貫校三瀬校中学部 | △ |
佐賀市 | 川副中学校 | ○ |
佐賀市 | 東与賀中学校 | ○ |
佐賀市 | 小中一貫校思斉館中学部 | ○ |
佐賀市 | 致遠館中学校 | ○ |
佐賀市 | 彩志学舎中学校 | ○ |
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
佐賀市 | 勧興小学校 | ◯ |
佐賀市 | 赤松小学校 | ◯ |
佐賀市 | 嘉瀬小学校 | ◯ |
佐賀市 | 高木瀬小学校 | ◯ |
佐賀市 | 鍋島小学校 | ◯ |
佐賀市 | 小中一貫校芙蓉校 | ◯ |
佐賀市 | 開成小学校 | ◯ |
佐賀市 | 春日小学校 | ◯ |
佐賀市 | 春日北小学校 | ◯ |
佐賀市 | 北山東部小学校 | ◯ |
佐賀市 | 大詫間小学校 | ◯ |
佐賀市 | 東与賀小学校 | ◯ |
佐賀市 | 循誘小学校 | ◯ |
佐賀市 | 神野小学校 | ◯ |
佐賀市 | 巨勢小学校 | ◯ |
佐賀市 | 北川副小学校 | ◯ |
佐賀市 | 金立小学校 | ◯ |
佐賀市 | 新栄小学校 | ◯ |
佐賀市 | 諸富北小学校 | ◯ |
佐賀市 | 川上小学校 | ◯ |
佐賀市 | 小中一貫校富士校 | ◯ |
佐賀市 | 小中一貫校三瀬校小学部 | ◯ |
佐賀市 | 南川副小学校 | ◯ |
佐賀市 | 小中一貫校思斉館小学部 | ◯ |
佐賀市 | 日新小学校 | ◯ |
佐賀市 | 西与賀小学校 | ◯ |
佐賀市 | 兵庫小学校 | ◯ |
佐賀市 | 本庄小学校 | ◯ |
佐賀市 | 久保泉小学校 | ◯ |
佐賀市 | 若楠小学校 | ◯ |
佐賀市 | 諸富南小学校 | ◯ |
佐賀市 | 小中一貫校松梅校小学部 | ◯ |
佐賀市 | 小中一貫校北山校 | ◯ |
佐賀市 | 中川副小学校 | ◯ |
佐賀市 | 西川副小学校 | ◯ |
佐賀市 | 佐賀大学教育学部附属小学校 | ◯ |
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。