愛知県の家庭教師!愛知の勉強しないお子さんの問題を解決

愛知で家庭教師をお探しの方へ

更新日

愛知県の家庭教師デスクスタイル!
愛知県の地域の更新最新情報!

愛知県の地域の更新最新情報を掲載しています!

こんなお悩みありませんか?










チェックの数は

0個!

デスクスタイは勉強嫌いのお子さんの強い味方です!

無料のやり方体験授業

点数が上がらない・つまずいている原因がわかる!

つまずいている原因がわからないと、どこから勉強したらいいのかわかりませんよね。
デスクスタイルの体験授業では、小中学生がよく間違える問題を一緒に解きながら、つまずいた原因をみつけ、これまでの学年で勉強した基礎をしっかりつかんでいくことの大切さと、その勉強法をしっかりお伝えします!

自分に合った勉強のやり方がわかる!

自分に合った勉強のやり方がわかる! 「やり方がわからないから勉強できない...」
「勉強してるのに点数が上がらない...」
今まで悩んできたことがスッキリ解決!
体験授業では、お子さんの学年や、現状のレベルに
合わせて、どこからスタートしたらいいか、どうすればこれまで取りこぼした 基礎をおさえなおすことができるのか、
お子さんにピッタリの効率のよい勉強のやり方がわかります!

やる気がアップする!

お母さんから無理やり受けさせられて、ムスッとしていた子も、話を聞いていくうちに、
「これからがんばる!」と180度変わることも...!
デスクスタイルの体験授業は、塾のようにただ授業を聞くだけ、学力だけテストで判断するのではなく、お子さんの普段の勉強の状況や生活リズム、性格までしっかり確認します。
そこまでしないと本当にお子さんにピッタリあった勉強法はみつかりません。
その上で、今まで何もしていないお子さんや、塾で失敗したお子さんに、「これならできる!」というキッカケをつかんでもらうことで、やる気や前向きな気持ちが一気に高まります!

無料体験

無料の体験授業について

愛知で活動中の家庭教師をご紹介!

みずき

豊田工業大学出身
みずき家庭教師

趣味 旅行、映画、カラオケ

楽しく暮らすこと

たつ

名城大学出身
たつ家庭教師

趣味 ゲーム、漫画

行政書士

かおり

金城学院大学出身
かおり家庭教師

趣味 体を動かすこと

薬剤師

愛知県の家庭教師デスクスタイルでは無料体験授業を通じて、勉強が嫌い、自信がないといったお子さんのやる気をどうやって引き出していくのかを実際に体験していただいています。
「塾と何が違うのだろう」「家庭教師ってどんな感じ?」「うちの子にあっているのかな~」とお考えのお母さん、お父さんは、ぜひ一度無料の体験授業をお試しください。

資料請求はこちら

愛知県の家庭教師の派遣対応エリアの一覧

愛知県の家庭教師の派遣対応エリアの一覧

愛知県の地域で、デスクスタイルが家庭教師の派遣可能なエリアは、下記になります。
それぞれのエリア名をクリックしていただけると、愛知県のエリアごとにデスクスタイルの無料体験授業を受けていただいたご家庭の口コミ・評判アンケートや、愛知県の各エリアで活躍する家庭教師からの応援メッセージを掲載していますので、ぜひお住まいの地域のエリア名をクリックしご覧下さい。

エリア名の横に(※)が付いている場合は、現在、家庭教師の選抜が困難な非対応エリアとなります。


《名古屋市》

《尾張地区(尾張)》

《尾張地区(海部)》

《尾張地区(知多)》

《三河地区(西三河)》

《三河地区(東三河)》

デスクスタイルって、どんな家庭教師?

デスクスタイルって、どんな家庭教師なの?

わたしたちデスクスタイルは、大学を卒業したばかりの数名のスタッフと現役大学生の家庭教師があつまり、30年前に小さな組織からスタートしました。
それから愛知の多くのご家庭のご支援、ご紹介を頂きながら、家庭教師という仕事を通して毎年たくさんのお子さんと出会い勉強が苦手、勉強が嫌いなお子さんの気持ちに寄り添う家庭教師として、また親の気持ち、子供の気持ちのどちらにも寄り添える組織であり続けたいと考え、愛知県でたくさんのお子さんを支えていきたいと考えています。

もし愛知で勉強のことでお悩みのお子さん、保護者さまは、ぜひデスクスタイルの家庭教師をお試し下さい。

1.愛知県の公立高校に強い受験対策

公立高校に強い

愛知の公立高校入試は当日の学力検査点と内申点を使用し、各高校があらかじめ選択する①~⑤の「校内順位の決定方式」によって得られた数値で合否が決定します。

愛知の学力検査点は英数国理社の試験を1科目22点満点で評価します。
愛知の内申点は、9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階×2=90点満点で評価します。

①~⑤の「校内順位の決定方式」は以下です。
① 内申点(90点)+学力検査点(110点)
② 内申点×1.5(135点)+学力検査点(110点)
③ 内申点(90点)+学力検査点×1.5(165点)
④ 内申点×2(180点)+学力検査点(110点)
⑤ 内申点(90点)+学力検査点×2(220点)

公立高校へ合格するには、志望校が上記5つの決定方式のうちどれを採用しているかをしっかり確認した上で、対策をしていくことが必要です。

家庭教師のデスクスタイルは愛知の受験制度の仕組みを念頭に、学校の授業対策とテスト対策、提出物の管理なども積極的に行っています。
学力の向上と内申点UPを実現していくことで、公立高校の合格者を毎年多く輩出しています。

2025年度合格実績

2.お子さんのやる気を引き出せる家庭教師

相性ピッタリの家庭教師

デスクスタイルでは、勉強が嫌いなお子さんの気持ちに寄り添って、丁寧に指導を進めていきます。
やる気が出ないお子さんの原因と向き合い、やる気を引き出す家庭教師の先生が在籍しています。
勉強のやり方から教えて、頑張りを認める声掛けで、お子さんのやる気を引き出していきます。

愛知の講師は、主に名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、愛知教育大学、椙山女学園大学、藤田医科大学などの大学生になります。
その他、大学を卒業した社会人の先生もたくさん在籍しています。
教えることにやりがいを感じ、生徒の目線に立って親身に指導をする先生たちが集まっています。
また、愛知出身の講師も多いので、地元の高校情報についてもしっかりとアドバイスする事が可能です。

3.1人1人の性格、レベルに合わせたオーダーメイド指導の家庭教師

塾に行っていたけど成績が伸びない…、通信教育でも続かなかった…。
これまで色々な失敗の経験もあることと思います。
集団塾、個別指導、家庭教師、通信添削など、いろいろな教育サービスがありますが、
友達が伸びたから…。塾の評判がいいから…。などの理由で選ぶことよりも、一番大事なことがあります。
お子さんのタイプ、レベルに合った勉強方法、指導方法を選ぶこと!
塾、個別指導、家庭教師をしても成績が伸びない、続かないのは、お子さんに向いていない勉強のやり方を選んでいることが、一番の理由です。
デスクスタイルでは、一人ひとりの特徴や、向き不向きなどをしっかりと理解しお子さんに寄り添う指導なので安心です!

まずは、お子さんのタイプを無料で診断

4.家計に優しい料金設定の家庭教師

料金

指導料は1コマ(30分)900円。
愛知の小学生、中学生を対象に一律料金で指導しています。
お月謝は指導の回数や時間によって異なりますが、15000円~33000円ほどで利用されている方が多いです。
ご兄弟でお申し込みをされる場合、「2人合わせて1時間2000円」というお得な兄弟割引のプランもあります。

指導料は指導が行われた回数分のみ発生し、お支払いは月末にまとめてとなります。

愛知は塾も多く存在し、中には学年が上がる毎に月謝が上がったり、長期休み期間だとプラス料金がかかったりするところがほとんどですが、家庭教師のデスクスタイルでは料金は一律ですので、安心して高校入試まで続けていただけます。

お見積りをご希望の方は、お気軽にデスクスタイルまでお問合せください。

料金の詳細はこちら➡

愛知県で人気の家庭教師の無料体験授業実施中!

無料体験

無料体験授業ってなにをするの?

無料体験授業では、実際に家庭教師を始める前にどういう指導をしているのか?先生の雰囲気はどんな感じか?家で学習するスタイルがお子さんに合ってそうか?を体験いただけます。

体験を受けてくださる家庭の7割は、家庭教師を考えているから体験で試したいと言うよりも、家庭教師を申し込むかはわからないが、今のままだとこの先不安があるので、何か変えるきっかけにしたいと言う方です。

家庭教師のデスクスタイルが見てきた生徒の多くは、

・最初は嫌がっていたけど、先生がきたらやる気になった
・塾で伸びない理由がわかった
・親が行っても聞かないことを素直に聞いてくれた
・志望校がはっきりわかった
・内申など高校入試の仕組みがわかった
・子の本当の気持ちを家庭教師を通して聞くことができた

そういった感想をいただいております。

お子さんの勉強のことでお悩みがあれば、ぜひ一度愛知県の家庭教師のデスクスタイルの体験を試してみてください。

無料の体験授業好評受付中

無料体験授業 キャンペーン実施中

愛知県の教育情報

愛知県の教育情報を紹介

家庭教師のデスクスタイルでは、愛知県の高校受験情報や、愛知県の高校偏差値など、受験に役立つ情報を用意しています。
掲載以外の愛知県エリアの教育情報に対する相談も、お気軽に家庭教師デスクスタイルにお問いあわせ下さい。
愛知県の地域に詳しい担当スタッフが対応いたします!!

愛知県の公立高校の受験(入試)制度について

《コロナウイルス感染対策に伴う休校措置における配慮事項》
出題範囲や内容、出題方法の変更については、中学校等の学習状況に支障が生じていなければ、特別な配慮・措置はありません。
《愛知県立高校入試の特徴》
愛知の高校入試では、推薦選抜、一般選抜、特色選抜の3つの入試制度があります。
推薦選抜と特色選抜は2月上旬の同じ日程で実施され、その後に一般選抜が実施されます。
一般選抜では、AグループとBグループに分かれており、各グループ1校ずつ、合計2校まで志願可能な「複合選抜制度」が採用されており、学力検査はマークシート形式です。第1志望校でA・Bまとめて1回のみ行われ、2校に志願した場合、学力検査の成績を第1志望校と第2志望校の両方で用いて校内順位を決定します。なお、学力検査に加えて面接を実施する学校もありますが、合格発表は同日となります。
《愛知の内申点評価》
内申点の評価は、中学3年生の成績のみが対象です。9教科(英語・数学・国語・理科・社会・音楽・美術・技術家庭・保健体育)の5段階評定で記入された評定合計を2倍したもの(最大90点)が内申点となります。この内申点と学力検査の合計得点をもとに校内順位の決定を行います。校内順位の決定方式は、各高校が5種類の中からあらかじめ決めています。志望校がどの方式を採用しているか事前にチェックしておきましょう。
《愛知の面接の実施》
推薦選抜と特色選抜はすべての受験者に実施します。一般選抜では実施する高校と実施しない高校があるので、事前に愛知県教育委員会公式ホームページなどでの確認が必要です。
《愛知の小論文・作文の実施》
特色選抜では高校によって、作文(400or600文字)、基礎学力検査、プレゼンテーション、実技検査(デザイン・体育)のうち、1つが実施されます。また、一般選抜、推薦選抜では実施されません。
《愛知県立高校の入試制度の詳細》
愛知県の高校受験情報(https://www.deskstyle.info/eria/aichi/juken.html)

愛知県の高校入試問題の出題傾向と対策

《英語》
基本的には単語や熟語の意味や文法の正しい理解が求められます。ただ、基本知識が主なので、落ち着いて問題に取り組めばほとんど正解することができます。日頃から速く正確に読み取る読解力と、文法力意識して勉強しましょう。問題はすべて選択式なので、問題演習を繰り返し行い、解き方をおさえておきましょう。
《数学》
大問1をはじめ、基本的な問題が大半です。基本問題は全分野とも確実に解くことができるようにしておきましょう。また、普段から正答率だけでなくスピードも意識して問題を解くようにしましょう。関数問題や図形問題は難しい問題が多いので、難しい問題は後回しにして確実に出来る問題から解きましょう。
《国語》
現代文は文章からの読み取り問題も多く出題されますので、本文から答えを導き出す練習をしておくと良いです。また、普段から説明文などに触れ、苦手意識を減らしていきましょう。漢字などの簡単な問題は確実に正解しましょう。また古典か漢文も出題されますが、いずれも基本を押さえておけば解ける問題なので、まずは基礎知識を定着させましょう。
《理科》
全分野から基本的な内容が問われる問基本的に毎年、全分野から基本的な内容が問われる問題が出されます。幅広い知識を身に付けておきましょう。回答方式がマークシートに変更されましたが、問題を解くうえで作図は必須です。作図の練習は引き続きしていきましょう。
《社会》
地理・歴史・公民がバランス良く出題されています。歴史は大まかな年代を問う問題が出題されています。出来事を年代別で整理し、時代の流れを意識しましょう。どの分野も初見の地図や資料、グラフからの読み取り問題が多数出題されています.日頃から素早く正確に読み取る訓練をする事、用語などの基礎知識の整理をすることが必要です。

愛知県の高校偏差値について

《愛知の学区》
変則2学区制(複合選抜制度)・・・ 《尾張学区》名古屋市・一宮市・瀬戸市・半田市・春日井市・津島市・犬山市・常滑市・江南市・小牧市・稲沢市・東海市・大府市・知多市・尾張旭市・岩倉市・豊明市・日進市・愛西市・清須市・北名古屋市・弥富市・あま市・長久手市・愛知郡・西春日井郡・丹羽郡・海部郡・知多郡 (受験者の居住地により、さらに尾張第1群と尾張第2群に分けられる)、 《三河学区》豊橋市・岡崎市・豊川市・碧南市・刈谷市・豊田市・安城市・西尾市・蒲郡市・新城市・知立市・高浜市・田原市・みよし市・額田郡・北設楽郡 (2017年(平成29年)度より三河群のみ)、 ※尾張学区と三河学区の境界付近に居住している場合は、所属する学区の高校以外でも特定の高校の受検が可能です
《愛知の高校偏差値》
愛知の公立高校、私立高校の学科・コースごとの偏差値をまとめていますので、志望校選択の参考にしましょう。普通科と専門学科により学区の区分が違いますのでよく調べましょう。
《愛知県内の高校偏差値一覧》
愛知県の高校偏差値表(https://www.deskstyle.info/eria/aichi/hensachi.html)
デスクスタイルについてのよくある質問

デスクスタイルについてのよくある質問

Q:デスクスタイルは、どんな家庭教師センター?
デスクスタイルは、勉強が嫌い、勉強が苦手な小学生・中学生を支えて実績30年になります。
勉強のやり方から教えて、やる気を出すのに自信があります!
Q:家庭教師のデスクスタイルの指導料はいくら?
家庭教師の指導料は、1コマ30分900円。
デスクスタイルの家庭教師の指導料は、生徒が何年生でも同じ料金です。
学年が上がっても、1コマあたりの指導料が上がることはありませんので、ご安心ください。
ほぼ一人分でできる兄弟割引も用意しています。

▶家庭教師の指導料について詳しく知りたい方はコチラ
Q:デスクスタイルには愛知県にどんな家庭教師がいますか?
大学生を中心に、社会人も含め4万人以上のやる気ある先生が登録されています。
男の先生、女の先生がいい、大学生、社会人など、お子さん、保護者さまのご希望を聞いたうえで、相性面も含めて選抜していきます。

▶デスクスタイルの家庭教師の紹介はコチラ
Q:愛知県でデスクスタイルの体験授業などはありますか?
予習復習のやり方、テスト対策の勉強方法など、無料の体験授業を受け付けています。
やる気のない子を、やる気にさせる自信があります!
ぜひキッカケづくりにデスクスタイルの無料体験授業を体感してください。

▶無料体験授業について詳しく知りたい方はコチラ
Q:愛知県でデスクスタイルはオンライン指導にも対応していますか?
デスクスタイルでは、家庭教師の派遣が難しい地域や自宅で指導を受けるのが難しいご家庭、感染症などのリスクが気になって対面指導を受けられないご家庭向けに、2017年からオンライン家庭教師を行っています。

▶オンライン家庭教師について詳しく知りたい方はコチラ
Q:愛知県の受験に向けての対策などありますか?
デスクスタイルでは、愛知県の偏差値表、愛知県の受験ガイドを準備しています。
学校ごとの情報が知りたい場合には、デスクスタイルまでご相談いただければ情報をお調べしてお渡しすることもできますので、ご安心ください。

▶高校受験について詳しく知りたい方はコチラ
「家庭教師は初めてなんだけど...」という方へ
「愛知県の公立高校に行かせたいんだけど…」という保護者様へ
英語、数学、国語、理科、社会、教科ごとに違う勉強方法だと負担ばかりが増えます。
どの教科もまずは基礎をしっかりとつかんでいくこと!
勉強のやり方からしっかりと教え、受験に向けて勉強のやる気を引き出します!

無料の体験授業好評受付中

今すぐ無料体験学習に申し込む

愛知県 に詳しいスタッフが対応いたします!

キャンペーン実施中

時間外のお問い合わせ、フォームでのお問い合わせはコチラ
無料体験学習はコチラ資料請求はコチラ

ページTOPへ

家庭教師のデスクスタイル > 対応エリア > 愛知県