
さき先生
中学3年生 | 英語、数学、国語、理科、社会 |
---|
特に重要な単元は「現在完了形」です。
「過去形」との違いを理解する必要があります。
また関係代名詞と疑問詞の違いなども頻出単元です。
高校受験には配点は少ないですが、リスニングの問題も出題されますのでリスニングの対策も進めます。
平方根、因数分解が代数の単元ではつまづきやすい部分です。
また二次関数のグラフ、相似の単元などもつまづくことが多いので、デスクスタイルでは中1、中2の内容をしっかりと復習し理解するまで丁寧に指導します。
古文、漢文は中1~中3の教科書の内容から出題されるので、受験対策として学校の教科書の勉強を繰り返しすることが、古文と漢文の対策になります。
1分野で物理の単元にあたる範囲で最難関の単元で、苦手にする子が多いです。
自分で学習しても理解が進みにくいので、家庭教師など個別に教えてもらったほうが効率的です。
中3はおもに公民を学習します。
公民は覚える範囲は少ないのですが、衆議院などの選挙の仕組み、行政、立法、司法の三権分立などイメージや興味を持ちにくい範囲で苦手意識を持つ子が多いです。
ただ暗記する量は少ないので、コツをつかんで今の社会とうまくリンクさせてあげて学習をすると効率的に進めることができます。
デスクスタイルでは実際にかかる料金を明瞭にし、安心して家庭教師をご検討いただけるように指導プランを多数ご用意しています。
中学3年生のご家庭では受験対策も含め、月々14,000円~25,000円のプランで始められる方が多いです
近畿大学 みほ 先生
性格 | 明るくて活発 |
---|---|
趣味 | 音楽を聞くこと |
勉強が嫌いでも大丈夫です!自分が好きなことをしてる時のように、勉強に楽しさを見つけ出せたら、だんだん楽しくなってきます。
広島大学 雄大 先生
性格 | 真面目 |
---|---|
趣味 | 写真 |
わからないことも一緒に頑張って解決して勉強が楽しくできるように協力していこう!
これからよろしくお願いします!
愛知学院大学 ゆうき 先生
性格 | おしゃべり |
---|---|
趣味 | 野球観戦 |
一緒に楽しく成績を上げていきましょう! 自分のペースでゆっくりと勉強していきましょう!
九州大学 渓花 先生
性格 | 明るい |
---|---|
趣味 | ショッピング |
小さなきっかけから、自分の興味を掘り下げていきましょう。きっと勉強が少しずつ楽しくなるはずです。
家庭教師の先生と一緒に頑張りましょう。
中学3年生はいよいよ受験生です。
中1,中2と異なり定期テスト対策だけではなく、受験勉強も並行していく必要がありますが、学校では授業を進めるだけで、個別に受験勉強まで指導してくれないので、受験勉強は別でする必要があります。
ただ一部の高校を除けば、高校入試は中1から中3の学校の教科書の内容から出題されます。
なのでデスクスタイルでは、受験の日から逆算したお子さんの段階にあわせてカリキュラムを計画し指導がない日でもお子さんが勉強できるようにして効率的に学習を進めます。
スマホやタブレット、テレビなどを「見ながら」の勉強になると効率がグッと悪くなります。
学習時間は勉強だけに集中できるように、静かな環境で学習することが大切です。
わからないところをそのままにせずに、すぐに教えてもらうことが大切です。
できれば当日中、遅くともその週の中ではちゃんとわかるようにすることが大切です。
ただ、中には「わからないところが、わからないから聞けない」、小学校中学以上になると「恥ずかしくて聞けない」と言った生徒もおります。
そういった子には1対1で先生から積極的に声をかけてあげて、わからないところをなくしていくことが重要です。
学校の定期テスト、公立の入試問題も学校の授業や教科書の内容からしか出題されません。
また英語や国語では、使っている教科書により単語や漢字の勉強するペースが違い、市販の参考書などで勉強をすると、お子さんの通う学校の授業の内容と少し違いがあるなどし効率的に勉強が進みません。
しかしデスクスタイルでは、お子さんの学校に合わせた授業やテキストで勉強方法を指導するので安心です!
テスト前や長期休み中はには手克服や弱点補強の大チャンスです。
デスクスタイルでは、中間や期末などの定期テスト前や、春休み・夏休み・冬休みの長期休みに集中的に指導し内申点アップからサポートします。
お子さんがどのように学習すれば第一志望へ合格できるのか「明確な指導計画」を立てて、入学試験の出題範囲である中学1年生から中学3年生で学習した教科書に絞った指導で第一志望合格をサポートします。
家庭教師デスクスタイルは塾の良さも取り入れた指導とサポートで、中学3年生のどのタイミングでも安心して始められます。
中学3年生の教え方でよくお問い合わせいただくご質問をまとめました。
ぜひ参考にしてください。
その他、疑問や質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
デスクスタイルはこれまで沢山の中学3年生のお子さんのやる気を引き出してきました。
そんな勉強をやる気にさせる方法や効果的な勉強方法について詳しくは、こちらよりご覧ください。
よく読まれているページ
デスクスタイルでは、中学3年生のお子さん向けの無料体験授業を実施しています。
また、「家庭教師ってどんな感じ?」「体験だけでも大丈夫?」「相談だけでも良い?」など保護者さまの要望にもしっかりと答えます。
各地域のページには、
お子さん無料体験の感想・口コミ・評判
地元の家庭教師からの応援メッセージ
を公開していますので、ぜひご覧下さい。
さき先生
家庭教師のデスクスタイル > 勉強についてのお悩み・疑問を家庭教師が全て解決 > 中学3年生 > 家庭教師のデスクスタイルの中学3年生の指導法