
山田 瑞歩先生
揖保郡で、勉強嫌い、勉強苦手な平均点以下のお子さんのやる気、きっかけをつくり、たくさんの笑顔をつくれるようデスクスタイルの勉強方法を体験していただく機会を用意しています。
体験授業は、もちろん無料!
毎月200人以上のお子さん、保護者のみなさんに喜んでいただいています!
0個!
揖保郡に詳しいスタッフが対応いたします!
わたしたちデスクスタイルは、大学を卒業したばかりの数名のスタッフと現役大学生の家庭教師があつまり、20年前に小さな組織からスタートしました。
それから揖保郡の多くのご家庭のご支援、ご紹介を頂きながら、家庭教師という仕事を通して毎年たくさんのお子さんと出会い勉強が苦手、勉強が嫌いなお子さんの気持ちに寄り添う家庭教師として、また親の気持ち、子供の気持ちのどちらにも寄り添える組織であり続けたいと考え、揖保郡でたくさんのお子さんを支えていきたいと考えています。
デスクスタイルは、勉強が苦手、勉強が嫌いな平均点以下のお子さんに強い家庭教師として、他社とはひと味違う強みを紹介しています。下記をクリックし是非参考にして下さい!
兵庫県揖保郡でデスクスタイルの家庭教師の体験授業を受けていただいたお子さんからの口コミ・評判をご紹介します!
「やり方が分かった!」「楽しかった!」「思っていたイメージより良かった!」などなど、毎月200人以上のお子さんのキッカケ、やる気につながっています!
周りの友達がみんな勉強を始めて焦っていた揖保郡太子町のKちゃん。塾ではうまく質問ができないから家庭教師を始めたいと自分からキッカケをつくれたね。体験授業のときみたいに1対1で勉強のやり方からしっかりつかんでいこうね。
体験の時やる気を持ってくれた揖保郡太子町のi君!勉強のやり方を掴んで志望校の太子高校合格の目標に向かってデスクスタイルで一緒に頑張ってやっていこう!!
体験の時やる気を持ってくれた揖保郡太子町のk君。新しい環境についていけるよう毎日予習復習をしていこう!これからはデスクスタイルの家庭教師と志望校合格目指して一緒に頑張って勉強していこうね!
部活引退して夏休みから勉強始める揖保郡太子町のM君。まずは少しずつでいいから、この夏休みを使って、勉強の習慣をつけよう!一緒に頑張っていこうね!
揖保郡太子町のMちゃん。最初は緊張してたけど、体験学習で勉強のやり方を話していくうちに “これなら出来る!分かりやすい!”と笑顔で話してくれました。これからデスクスタイルの家庭教師がMちゃんの苦手を克服できるようにサポートしていくから安心して一緒に頑張って行こうね!
体験学習を受けて、自分の苦手な単元に気付いてくれたCちゃん。問題が解けるようになってとてもやる気になってくれてたので嬉しかったです!これから家庭教師と、点数アップ目指して一緒に頑張りましょう!
Cちゃん(揖保郡太子町)
Cちゃんは、無料体験学習を経て「ライバルをテストの点数で越したい」という気持ちになり、とてもやる気になってくれたね。これからデスクスタイルの家庭教師がCちゃんの解けない問題は、つまずいた単元まで戻って分かるまで繰り返し説明するよ。少しずつ解けない問題を無くしていこうね。家庭教師と一緒に、ライバルと切磋琢磨しながら、点数UP目指して頑張りましょう!
無料体験学習受けて、高校受験に対して前向きな気持ちになってくれた、揖保郡太子町のR君。デスクスタイルの家庭教師は基礎からしっかりサポートしていくよ。体験を通していきたい高校も決まったようで、良かったです。志望校合格目指して、一緒に頑張りましょう!
揖保郡に詳しいスタッフが対応いたします!
登録講師数4万人以上のデスクスタイルの揖保郡の家庭教師から、やる気一杯こころ強い応援メッセージを紹介します。
大道 芽子 家庭教師
出身:揖保郡太子町
基礎を徹底して教えたいです。
クガイ 家庭教師
出身:揖保郡太子町
勉強が面白い!と思うような授業をするので楽しみにしていてください。20年高校で働いていた経験とスキルであなたを希望の学校へ合格させます。
条太郎 家庭教師
出身:揖保郡太子町
勉強のコツは毎日コツコツ勉強することです。テスト前にガツガツやるより、効果的です。
ひろこ 家庭教師
出身:揖保郡太子町
勉強することで成長を感じてほしいです。できないことを、できるようにするのが、勉強です。自分を変える作業を繰り返すということです。これを楽しいと感じることができたら、成長を楽しめる、素晴らしい大人になれると思います。
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
揖保郡 | 太子町立太子西中学 | ○ |
揖保郡 | 太子町立太子東中学 | ○ |
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。
山田 瑞歩先生