
萌先生
岡山市の家庭教師として28年の実績を持つデスクスタイルでは、勉強が苦手なお子さんのやる気をグングン引き出す、特別な指導方法を習得した先生方を紹介しています。
プロ家庭教師や学習塾の講師とは異なり、数学や英語などの教科に限定したり、成績向上に重点を置くだけでなく、お子さんの自信や勉強への興味を育成することにも力を入れています。
私たちが教えます!
広島大学出身
むぎ家庭教師
趣味 映画鑑賞
夢 国連で働きたい!
岡山大学出身
高橋 嶺王家庭教師
趣味 バトミントン、カラオケ
夢 弁護士
岡山大学出身
のぶあき家庭教師
趣味 キャンプ
夢 一軒家を建てる
岡山市の家庭教師デスクスタイルでは無料体験授業を通じて、勉強が嫌い、自身がないといったお子さんのやる気をどうやって引き出していくのかを実際に体験していただいています。
「塾と何が違うのだろう」「家庭教師ってどんな感じ?」「うちの子にあっているのかな~」とお考えのお母さん、お父さんは、ぜひ一度無料の体験授業をお試しください。
デスクスタイルの各学年の指導について
お子さんの成績を上げるには、レベルに合わせた学習計画や、わかりやすい指導方法、学習習慣の定着が必要です。
しかしこれらの取り組みをすることも、お子さんのやる気を引き出すことが前提になります。
指導経験があるプロ家庭教師の先生にいくら教えてもらっても、お子さんのやる気がないと成果につながりません。
家庭教師デスクスタイルは、お子さんのレベルに合わせた学習計画やわかりやすい指導方法、学習習慣の定着には当然力を入れていますが、
何よりお子さんが持つやる気を大切にし、それを引き出すことで学習意欲を高め、自信をつけ、目標達成へと導いています。
どんなに「家で勉強しない」「興味がない」「自信がない」お子さんでも、そのやる気をたった1回の授業で引き出すことができます。
うちの子は本当にやる気がなくて手ごわいから、無理じゃないかしら・・・そんなお母さんはぜひ、デスクスタイルにお任せください。
28年間の家庭教師の活動の中でやる気にさせることのできなかったお子さんはほぼいません。
お子さんのやる気を引き出すことはどこよりも自信をもっているデスクスタイル流のやる気アップ法をお伝えします!
期末テストのスケジュールをきちんと確認し対策学習は、遅くともテストの1か月前から始められるよう計画しましょう!
家庭教師のデスクスタイルは、大手の家庭教師や個別指導塾のようにテレビCMや新聞折り込みチラシなどの広告費をかけていないので、家計に優しい料金で安心して長く家庭教師の指導を受けていただけるようにしています。
小学生、中学生ともに大学生講師、社会人講師どちらも1時間1800円の均一料金です。
家庭教師のデスクスタイルは、岡山市の高校受験対策にも力を入れています。
一般の公立高校入試、私立高校の専願、併願入試、推薦入試、スポーツ重視の内申点の高校受験、不登校の受け入れのある高校への進学など、進学先の高校により、高校受験対策の方法は変わります。
家庭教師のデスクスタイルは岡山市で28年間活動している指導実績も活かして、志望校にあわせた個別の受験対策も行っています。
デスクスタイルでは、「男の先生がいい、女の先生がいい、年の近い先生がいい、指導経験のあるプロ家庭教師がいい」などのお母さん、お父さんからだけの情報だけではなく、開始前の無料体験を通して、お子さんの意見、家庭教師の意見も踏まえて、講師決定をしているので、「うちの子にピッタリあった先生に出会えた」と喜びの声を多数いただいております。 長く続ける家庭教師だからこそ、お子さんの成績を伸ばせる、やる気を引き出せる先生を見つけるため、実際にお子さんにあわせていただいて、デスクスタイルが責任を持って家庭教師を決定します。
家庭教師のデスクスタイルでは不登校のお子さんや、発達障害のお子さんも1対1の特徴を生かした指導をしています。
学校に行けていない期間や、勉強への意欲、発達障害の特徴の出方などをしっかりと把握した上で、適切な指導をしています。
どれだけ良い指導方法、カリキュラムがあってもお子さんにあっていなければ成果が上がりません。
家庭教師のデスクスタイルは1対1の強みを最大限に活かして、お子さんのタイプにピッタリあわせた指導を行っています。
勉強が苦手、嫌いなお子さんに「自分にあったやりかた」を教えてあげると「どうせ自分にはできない」という壁を乗り越えられる小学生、中学生はとても多くおります。
勉強が苦手な生徒ほどほんの少しの“キッカケ”で勉強に対してのやる気がでて、成績がグングン伸びていきます。
家庭教師のデスクスタイルの体験授業は、どれだけ勉強が嫌いでも、成績がアップする。
ラクラク勉強法をお伝えしています。
家庭教師のデスクスタイルが見てきた生徒の多くは、
・塾に行っていても成果が出ない
・勉強が嫌いで全くしない
・どこがわからないかわからない
・スマホやゲームばかりしている
このような子たちばかりでした。
耳が痛い話ですが、このままでは成績は上がりません。
ただ!ほんの少しのきっかけと、やり方だけで、テストの成績は上がっていきます。
なぜ塾に行っていても成績が上がらないのか、どうすれば家で勉強してくれるようになるのか、なぜデスクスタイルは岡山市で28年もの実績を残せているのか。
それが無料の体験授業を受けることでわかります!
・高校に合格させたい
・定期テストで今よりいい点数を取らせたい
・家で少しずつでもいいから勉強をしてほしい
勉強嫌いなお子さんでも「簡単に」「楽しく」「できる」 デスクスタイルの無料の体験授業を一度試してみてください!
岡山市で体験授業を受けてくれたお子さんの口コミ・評判を紹介します!
たくさんの勉強が嫌い、勉強が苦手なお子さんが、やる気、キッカケをつかんでいます!
兄弟一緒に家庭教師の無料体験を受けたいとの希望がありご家庭に訪問してきました。H君は遡りの復習があまり出来ていない状況で、勉強は前の学年の内容で抜けているところがあると、少しずつ分からなくなっていきます。まずは過去学年の復習から頑張って、学校の授業にしっかりついていけるようにしていきましょう!
T君(岡山市)
2023年03月01日
家庭教師の無料体験を受けてくれた岡山市中区の中学校2年生のT君。学校の授業内容が段々と分からなくなってきたという相談でデスクスタイルの家庭教師に連絡をくれました。学校の教科書の基礎の部分が分からないままになっていたり、忘れている様子でした。これからは家庭教師の先生が勉強のやり方から指導をして行くので、しっかり復習をして授業内容を理解できるようにしていきましょう!
岡山市北区のY君は、無料体験学習を通して、この先どうやって勉強を進めていいのか理解をしてくれて、勉強のやり方も少しつかんでくれたようでした。これから家庭教師の先生と一緒に勉強するのをとても楽しみにしてくれていたので、Y君に合った先生をしっかり選んでいくね!少しずつの家庭学習からスタートをさせて、成績を伸ばしていけるように一緒に頑張ろう!
Iちゃん(岡山市)
2022年08月10日
Iちゃんと家庭教師の体験授業を行いました。家庭学習も全くやっていない状況ではありませんでしたが、成績は伸び悩んでいました。過去の復習はほとんど手を付けられていない様子だったので、これからは家庭教師の先生がIちゃんに勉強のやり方・進め方から指導していくので一緒に頑張ろう。また、体験の際にお母さんから先生はたくさんいるのかと心配の声もありましたが、都度先生の求人、募集はしており、たくさん応募が来ているので、そのあたりは全く心配ありません!Aちゃん性格に合った先生を紹介していきます!
S君(岡山市)
2022年07月28日
中学校に上がって勉強につまずいてしまいどうしていいか悩んでいた岡山市北区のS君。塾では質問も出来ないので、ついていけないと思い1対1の家庭教師を探していたそうです。そこで今回デスクスタイルで体験授業を受けることにしました。成績は下がる一方なので勉強のやる気も少し下がり気味だったけど、これからは家庭教師の先生がしっかりサポートしていくので、テストの点数も上げられるように一緒に頑張ろう!そのためにまずは、勉強のやり方を掴んで家庭学習の習慣からつけていこうね!
Mちゃん(岡山市)
2022年07月20日
気が乗らず勉強は後回しになっていた中学2年生のMちゃん。成績が良くはないとは思っており、変えたいと思っていたものの行動に移せなかったそうです。家庭教師の体験授業では勉強のコツ、ポイントをアドバイスして、「これなら頑張ってみたい!」と、言ってくれました。まずはしっかり復習をして、基礎を定着させようね!家庭教師の先生が勉強のやり方をしっかり教えていくね!
岡山市中区の中学校に通う3年生のS君。今まで正直勉強についてはそこまでしっかり考えていなかったようですが、高校入試の心配もあり、家庭教師のデスクスタイルに連絡をくれました。今まで受験勉強をしていなかったので、どう進めていいかが分からないみたいなので、家庭教師の先生が過去の内容の復習も含めて勉強のやり方から教えていきます!これから夏休みにも入るのでしっかり復習をして頑張って行こうね!
A君(岡山市)
2022年07月06日
中学生になって段々と点数が落ちてきている岡山市中区のA君。小学校の勉強であまり困ったことは無く、本人も安心していましたが、中学生になって、学校の授業内容も難しく、ペースも早くて、だんだんついていけなくなってしまっているようです。その結果、点数も落ちてきている状態を心配に思い家庭教師デスクスタイルに連絡をくれました。少しずつ点数も落ちていき、やる気も以前より下がっているので、家庭教師の先生が、早いうちに普段の授業対策である予習・復習をし、家庭学習の習慣からつけていくので、一緒に頑張ろうね!
K君(岡山市)
2022年07月01日
部活のサッカーは頑張っているけれど勉強との両立は出来ていない状況の岡山市東区のK君。成績を上げたい気持ちはあるみたいですが、何をしていいのか分からないと勉強のやり方に困っていました。まずは家庭教師の先生と一緒にどこをつまずいているのかなど自分の状況をしっかり確認していきましょう。そこから何をするべきか決めて行こうね。家庭教師の先生も復習のやり方・進め方をしっかり教えていくね。
Iちゃん(岡山市)
2022年06月15日
岡山市の中学校に通うIちゃんは、3年生に上がり受験生になったので、そろそろ受験に向けた家庭学習中心の勉強方法にシフトしたいという事で、数ある家庭教師の中、デスクスタイルを選択してくれました。最初は、「最低でも今の成績をキープできれば、、、」と言っていましたが、体験授業を受けてすごくやる気になり、最後には「もっと頑張って成績を伸ばしたい」と言ってくれました。この辺りは交通の便も良いので、たくさんの家庭教師の中からIちゃんに相性ピッタリの先生を選べると思います。これから志望校に向けて一緒に頑張って行こうね。
岡山市の小学校、中学校は以下の教科書を使用しております。家庭教師のデスクスタイルでは岡山市の学校の教科書、授業にあわせた授業対策、テスト対策を行います。
小学校・・・英語(NEW HORIZON Elementary 東京書籍)、算数(わくわく算数 啓林館)、国語(新しい国語 東京書籍)、理科(新しい科学 東京書籍)、社会(新しい社会 東京書籍)
中学校・・・英語(NEW CROWN 三省堂)、数学(未来へひろがる数学 啓林館)、国語(国語 光村図書)、理科(未来へひろがるサイエンス 啓林館)、地理(中学生の地理 帝国書院)、歴史(新しい社会 歴史 東京書籍)、公民(中学生の公民 帝国書院)
ここに注目 → 岡山市では学習指導要領の変更に伴い、小学生、中学生ともに学習内容が大幅に難しくなっています。算数、数学を例に挙げると以下の変化が生じます。
小4に「簡単な割合」「小数を用いた倍」追加
小6から小5に「メートル法(体積との関係)」「速さ」移行
中1から小6に「平均値・中央値・最頻値・階級」移行
中2から中1に「確率」移行
中1に「累積度数」追加
中1から中3へ「誤差や近似値」移行
高校内容から中2に「四分位範囲」「箱ひげ図」追加
家庭教師のデスクスタイルでは岡山市の教科書の内容にあわせた対策を行っていますので、新しい学習過程でも対応できます。
岡山市では以下の駅近辺の指導が可能です。当てはまる駅がない場合はご連絡ください。
JR山陽本線、赤穂線、宇野線、本四備讃線、津山線、吉備線
岡山電気軌道東山本線、清輝橋線
※岡山市では岡山大学の大学生が中心となり、指導しております。
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
北区 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | ○ |
北区 | 足守中学 | ○ |
北区 | 石井中学 | ○ |
北区 | 岡山後楽館中学 | ○ |
北区 | 岡山中央中学 | ○ |
北区 | 吉備中学 | ○ |
北区 | 京山中学 | ○ |
北区 | 桑田中学 | ○ |
北区 | 岡輝中学 | ○ |
北区 | 岡北中学 | ○ |
北区 | 香和中学 | ○ |
北区 | 高松中学 | ○ |
北区 | 建部中学 | ○ |
北区 | 建津中学 | ○ |
北区 | 中山中学 | ○ |
北区 | 御南中学 | ○ |
中区 | 岡山操山中学 | ○ |
中区 | 操南中学 | ○ |
中区 | 高島中学 | ○ |
中区 | 富山中学 | ○ |
中区 | 東山中学 | ○ |
中区 | 竜操中学 | ○ |
中区 | 操山中学 | ○ |
中区 | 緑ヶ丘中学 | ○ |
東区 | 旭東中学 | ○ |
東区 | 西大寺中学 | ○ |
東区 | 山南中学 | ○ |
東区 | 上道中学 | ○ |
東区 | 上南中学 | ○ |
東区 | 瀬戸中学 | ○ |
南区 | 興除中学 | ○ |
南区 | 光南台中学 | ○ |
南区 | 灘崎中学 | ○ |
南区 | 福田中学 | ○ |
南区 | 福南中学 | ○ |
南区 | 福浜中学 | ○ |
南区 | 藤田中学 | ○ |
南区 | 芳泉中学 | ○ |
南区 | 芳田中学 | ○ |
南区 | 妹尾中学 | ○ |
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
北区 | 朝日塾中等教育学校 | × |
北区 | 岡山理科大学附属中学 | △ |
北区 | 就実中学 | △ |
中区 | 岡山大学教育学部附属中学 | △ |
中区 | 山陽女子中学 | △ |
東区 | 岡山学芸館清秀中学 | △ |
南区 | 岡山中学 | × |
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
岡山市北区 | 伊島 | ◯ |
岡山市北区 | 中山 | ◯ |
岡山市北区 | 御南 | ◯ |
岡山市北区 | 蛍明 | ◯ |
岡山市北区 | 大元 | ◯ |
岡山市北区 | 野谷 | ◯ |
岡山市北区 | 鯉山 | ◯ |
岡山市北区 | 岡南 | ◯ |
岡山市北区 | 石井 | ◯ |
岡山市北区 | 三門 | ◯ |
岡山市北区 | 清輝 | ◯ |
岡山市北区 | 福渡 | ◯ |
岡山市北区 | 建部 | ◯ |
岡山市北区 | 竹枝 | ◯ |
岡山市北区 | 牧石 | ◯ |
岡山市北区 | 大野 | ◯ |
岡山市北区 | 鹿田 | ◯ |
岡山市北区 | 津島 | ◯ |
岡山市北区 | 加茂 | ◯ |
岡山市北区 | 馬屋上 | ◯ |
岡山市北区 | 御野 | ◯ |
岡山市北区 | 西 | ◯ |
岡山市北区 | 平津 | ◯ |
岡山市北区 | 吉備 | ◯ |
岡山市北区 | 桃丘 | ◯ |
岡山市北区 | 陵南 | ◯ |
岡山市北区 | 馬屋下 | ◯ |
岡山市北区 | 御津 | ◯ |
岡山市北区 | 五城 | ◯ |
岡山市北区 | 御津南 | ◯ |
岡山市北区 | 庄内 | ◯ |
岡山市北区 | 岡山中央 | ◯ |
岡山市北区 | 横井 | ◯ |
岡山市中区 | 旭東 | ◯ |
岡山市中区 | 旭操 | ◯ |
岡山市中区 | 高島 | ◯ |
岡山市中区 | 竜之口 | ◯ |
岡山市中区 | 幡多 | ◯ |
岡山市中区 | 三勲 | ◯ |
岡山市中区 | 財田 | ◯ |
岡山市中区 | 宇野 | ◯ |
岡山市中区 | 平井 | ◯ |
岡山市中区 | 富山 | ◯ |
岡山市中区 | 操南 | ◯ |
岡山市中区 | 操明 | ◯ |
岡山市中区 | 旭竜 | ◯ |
岡山市東区 | 可知 | ◯ |
岡山市東区 | 西大寺南 | ◯ |
岡山市東区 | 開成 | ◯ |
岡山市東区 | 大宮 | ◯ |
岡山市東区 | 太伯 | ◯ |
岡山市東区 | 古都 | ◯ |
岡山市東区 | 角山 | ◯ |
岡山市東区 | 西大寺 | ◯ |
岡山市東区 | 豊 | ◯ |
岡山市東区 | 芥子山 | ◯ |
岡山市東区 | 城東台 | ◯ |
岡山市東区 | 幸島 | ◯ |
岡山市東区 | 御休 | ◯ |
岡山市東区 | 江西 | ◯ |
岡山市東区 | 千種 | ◯ |
岡山市東区 | 雄神 | ◯ |
岡山市東区 | 朝日 | ◯ |
岡山市東区 | 浮田 | ◯ |
岡山市東区 | 平島 | ◯ |
岡山市東区 | 政田 | ◯ |
岡山市南区 | 甲浦 | ◯ |
岡山市南区 | 芳田 | ◯ |
岡山市南区 | 浦安 | ◯ |
岡山市南区 | 灘崎 | ◯ |
岡山市南区 | 迫川分 | ◯ |
岡山市南区 | 七区 | ◯ |
岡山市南区 | 小串 | ◯ |
岡山市南区 | 福田 | ◯ |
岡山市南区 | 妹尾 | ◯ |
岡山市南区 | 曽根 | ◯ |
岡山市南区 | 福島 | ◯ |
岡山市南区 | 興除 | ◯ |
岡山市南区 | 南輝 | ◯ |
岡山市南区 | 東疇 | ◯ |
岡山市南区 | 彦崎 | ◯ |
岡山市南区 | 平福 | ◯ |
岡山市南区 | 福浜 | ◯ |
岡山市南区 | 第一藤田 | ◯ |
岡山市南区 | 第二藤田 | ◯ |
岡山市南区 | 第三藤田 | ◯ |
岡山市南区 | 芳泉 | ◯ |
岡山市南区 | ひばり分 | ◯ |
岡山市南区 | 芳明 | ◯ |
岡山市南区 | 箕島 | ◯ |
岡山市北区(私立) | ノートルダム清心女子大学附属 | ◯ |
岡山市北区(私立) | 朝日塾 | ◯ |
岡山市中区(私立) | 就実 | ◯ |
岡山市中区(国立) | 岡山大学教育学部附属 | ◯ |
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。
萌先生
家庭教師のデスクスタイル > 対応エリア > 岡山県 > 岡山市